64件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

石井町議会 2022-06-14 06月14日-02号

それで農協等も頑張っていただいて、飼料をできるだけ安値でするように努力していただいたわけでございますけれども、なかなか飼料米といいましても水を早く切らないと、飼料米は早めに収穫いたしますので、それも難しいとは聞いております。お米が完全に熟成してから刈って飼料米にする方法であれば、これも大丈夫だとは思うんですけれども、青刈りの場合はかなり厳しいとは聞いております。 

石井町議会 2022-03-15 03月15日-02号

につきましても今まで町の農業に貢献していただいて草刈り機等も共同で買ったりして協力をしていただいておりますけれども、この荒廃地問題につきましても今後石井農協さんとか農業後継者クラブの皆さんに協力をいただいて、町独自の事業として草刈り機導入等も考えて、荒廃地の管理をスムーズに行うように協力していただける体制を取らなくては石井町の農地状況はますます厳しくなると思いますので、今の農業後継者、名西郡農協等

石井町議会 2021-06-14 06月14日-02号

そこで、石井町の農協等を通じて、できるだけ地元野菜を利用していただけるように強く要望をしていただきたいと思います。このことについて、これからどのように進めていかれるのか、課長のご所見お願いしたいと思います。 ○議長井上裕久君) 太田産業経済課長。 ◎産業経済課長太田勝久君) お答えいたします。 今、清水物産グループ会社、まだ操業時期は未定だそうです。

石井町議会 2021-06-14 06月14日-02号

そこで、石井町の農協等を通じて、できるだけ地元野菜を利用していただけるように強く要望をしていただきたいと思います。このことについて、これからどのように進めていかれるのか、課長のご所見お願いしたいと思います。 ○議長井上裕久君) 太田産業経済課長。 ◎産業経済課長太田勝久君) お答えいたします。 今、清水物産グループ会社、まだ操業時期は未定だそうです。

石井町議会 2020-03-12 03月12日-03号

これが種子法を廃止した関係で、今現在どのようになっておるかは私もよくわかりませんけれども、消費者団体等がこういうふうな県に向けての署名運動等を行っておるということでございますので、石井町におきましても農協等とも相談をしていただきまして、どのように取り組んでいかれるのか、課長町長にもお願いをしておきたいわけでございますけれども、今後の取り組みについていろいろと考えていただきたいということをお願いを申

石井町議会 2020-03-12 03月12日-03号

これが種子法を廃止した関係で、今現在どのようになっておるかは私もよくわかりませんけれども、消費者団体等がこういうふうな県に向けての署名運動等を行っておるということでございますので、石井町におきましても農協等とも相談をしていただきまして、どのように取り組んでいかれるのか、課長町長にもお願いをしておきたいわけでございますけれども、今後の取り組みについていろいろと考えていただきたいということをお願いを申

石井町議会 2019-12-17 12月17日-03号

そこで、何か、農協等も1枚加わっていただいて、石井町の農業農地を維持していくために努力をしていただきたいと思います。 1年間耕作放棄しますと、3年間はまともな作物はつくれないというのが農業現況でございます。というのは、1年間種が落ちますと、種というのは引っ込んでも3年間生え続けます。

石井町議会 2019-12-17 12月17日-03号

そこで、何か、農協等も1枚加わっていただいて、石井町の農業農地を維持していくために努力をしていただきたいと思います。 1年間耕作放棄しますと、3年間はまともな作物はつくれないというのが農業現況でございます。というのは、1年間種が落ちますと、種というのは引っ込んでも3年間生え続けます。

阿南市議会 2017-09-07 09月07日-03号

今後につきましても、本市農業の健全な発展に向け、県、農協等関係機関連携し、適切な支援をしてまいりたいと考えております。 以下の御質問につきましては、教育長並び担当部長からお答えを申し上げます。 ○議長星加美保議員) 新居教育長。   〔新居教育長登壇〕 ◎教育長新居正秀) 小島議員教育行政についての御質問に順を追ってお答えいたします。 

鳴門市議会 2014-06-13 06月13日-04号

また、主食の御飯については、平成18年度より財団法人鳴門学校給食会地元農協等の御協力を得て、鳴門産米を使った米飯給食を実施いたしております。 しかしながら、学校給食に使用する食材については、食材や食品の保存の問題や必要な数量を安定して確保すること、調理工程の短縮などの点から、野菜や果物を除き、加工した物を多く使用している状況にあります。

鳴門市議会 2014-06-11 06月11日-02号

こうしたことから、引き続き国、県、農業委員会農協等連携をしながら、耕作放棄地の解消と発生抑止に向けた農地関連施策を積極的に展開するとともに、地域全体の活性化を視野に入れた農地の保全、活用に取り組んでまいりたいと考えておりますので、御理解を賜りますようお願いを申し上げます。     〔教育長 近藤芳夫登壇〕 ◎教育長近藤芳夫君) 教育行政学校給食についての御質問に御答弁を申し上げます。 

三好市議会 2012-06-13 06月13日-04号

先ほどのその作付面積に対して収穫量というのが地区地区によって非常に変わるということで、農協等に聞く数値によると50キロから110キロぐらいの間が大体生産量だろうということで、それを平均90キロで計算しますと、申請面積に対して1万2,807キロが生産しているという状況です。 以上です。 ○議長平岡進治君)  吉田議員